銀治郎がメーカー修理から戻って来ました。
免責負担なしで、しかも肘あてが新品になってました。
がまかつさん、ありがとうございました~(笑)

- 2013/05/14(火) 12:40:28|
- タックル&アイテム
-
-
5月1日(水)
4月にインパルトのつもりで釣り具屋に行ったのですが、結果的に銀狼になりました・・・
そして、本日やっとテクニシャン2号を巻き終えました。
明日からの里帰りで1日はゆっくりと磯に乗ってみようと思います。

- 2013/05/01(水) 23:55:44|
- タックル&アイテム
-
-
ブログにログイン出来ない日々が続いてます。システム障害でしょうか?(汗)
必殺の裏技で何とか入れましたが、考え物です・・・。本日、今シーズン用にラインを買って来ました。
良く行くお店には、サンラインの落とし込みラインはあるのに、↓これは何故かありません。
リニューアルオープンしたお店に2個あったので、まとめ買いです。

- 2011/05/29(日) 13:00:22|
- タックル&アイテム
-
-
落とし込みロッドって、ついつい買ってしまうものです。
でもここ何年か買わなくなったし、使う竿はだいたい決まってしまいます!
オフシーズンになっても、未だに仕舞ってません。何故かと言うと、たまに触れるが良いんです(笑)
なかなか釣りに行けないので、デジカメで三羽烏を撮ってみました。
①初代レボリューション27・・・
軟らかいソリッド穂先を継いでます。穂先はミニクロでトップのみSIC、バット部から3箇所はローライダー、パイプシート使用です。穂先が純正より短いので全長2.6M。

②青波巧240・・・
トップのみSIC、バット部から2箇所はローライダー、リールシートは純正より小さくしてガタツキを解消。

③竿かづ 特選8尺2寸・・・別誂え竿で気に入ってます。

この3本が最近のメインロッドですが・・・初代レボを一番使ってます(笑)
- 2011/01/07(金) 22:31:33|
- タックル&アイテム
-
-
永く使ってるとフタが馬鹿になる。奥のは何年か前に作ったが、ネジをケチったせいでこのあり様。今回はネジもステンレスにした。
一つはリョービの落とし込みベルトのセットで買った記憶がある。買いだめしてれば良かったな〜今はこの色はないから、長持ちさせないとね(笑)

- 2010/06/03(木) 20:48:17|
- タックル&アイテム
-
-
秋以降の前打ちは確か10月1回、11月1回と2回しか行けてない。
型を見たいな~(汗)
シーガーFXR船3号・・・100M巻きでリーズナブル、しかもしなやか。前打ちで使ってもう2巻目になります。それも残り少なくなったし買わなきゃ~と思ってました。
掛けて取れると思いきや、ハリス切れ!でも切られると向こうが上手だと諦めがつきます(笑)
船4号を買おうかとも思ったけど、同じ3号でやるなら・・・グランドマックス磯3号。
その時のくじ引きで2等をゲット~(笑)

擦られれば、どれも一緒・・・でもハリスは最強に限ります。
チームシーガーですから・・・(笑)
- 2009/11/22(日) 21:29:04|
- タックル&アイテム
-
-
店頭には無くて一度見たかったリール。新潟のフィッシングショーで現物を見て気に入りました。店頭価格から更に10%引きと来れば買うしかない~(笑)初めての黒房リール・・・。このリールは黒房にしてはリーズナブル!(笑)ヘチ専にします・・・(V)

ロッドのヘチセレクションHスペック245は自分好みです~(笑)でも・・・手が出ないんだな(笑)
- 2009/03/23(月) 23:09:46|
- タックル&アイテム
-
-
| コメント:0